英語習得のカギは○○と○○!就活での挫折とオンライン英会話から学んだこと

まこさん(男性)の英語に関する体験談です!

英語を避けてきた人生

子供の頃から英語というものが苦手だった

小学生の頃から英語の授業はあったが、「なぜ日本にいるのに外国の言葉を学ばなければいけないのか」という思いから、英語の授業に全く興味は無かったし、覚える気も無く、中学卒業まで英語のテストの順位は後ろから数えた方が早かった。

実際、日常生活で英語を使う場面に遭遇したことは無く、周りの大人たちから「英語ができた方が将来のやりたいことの幅が広がるよ」と言われたこともあった。
その度に子供だった私は「英語を使わない仕事をやればいいじゃん」等と自分に都合のいいように言い訳し、勉強をしようとしなかった。

高校は家の近くの工業高校に進学した。
そこは偏差値があまり高くなく、生徒も所謂不良と言われている人が多い学校だった。

高校にも英語の授業はあった。
中学校以上の授業内容だろうと身構えていただけに、私は授業を受けて拍子抜けしてしまった。
他の工業高校の授業内容は知らないが、私の通っていた高校ではアルファベットの書き方、読み方からの授業だった。
しかもテストの前にはテストに実際出題される問題を教えてくれる始末だ。

いくら中学生まで嫌々授業を受けていた私といえども、この内容で悪い点数をとることの方が難しかった。

 

その後は気軽に授業を受けていたが、その後心境の変化が訪れた

高校3年になると、クラスメイトが数人いなくなっていた
工業高校で科毎にクラス分けをされていたので進学によるクラス替え等は無く、誰かがいなくなればすぐに分かる環境だった。

クラスメイトが少なくなった原因は退学だった。
皆理由はそれぞれ違うが「成績が悪くて進級できなかったもの」や「ただ単に高校が面倒くさくなって辞めた」等の理由によるものだった。

私は「あのようにはならないようにしよう」と、英語を含め授業に真面目に授業に取り組んできた。
その甲斐あってか成績はクラスでも常に上位にいることができ、推薦で大学へ進学することもできた。

大学では必修科目として外国語の授業を受けなければいけなかった。
その中にも英語はあった
高校では英語の成績は上々であったが授業のレベルが低かったので、大学の授業には到底ついて行けないだろうと思った私は「フランス語」の授業を受けることにした。

 

ようやく分かった英語の大切さと後悔

大学4年目になると就職活動で毎日が忙しくなってくる
特になりたい仕事も無かった私は適当な求人に応募する日々を送っていた。

私が内定をもらえない中、周りの友人が内定をもらったと耳にすることが多くなった
中には誰もが聞いたことのある大企業から内定をもらい、喜んでいる友人もいた。

そのような光景を見て、正直なところ劣等感を感じていた

私は名前も聞いたことの無い中小企業を中心に応募していた
有名な企業はエントリーシートに必ずと言って良いほど英語に関する欄があるためだ。
TOEICの点数は何点か」「英会話レベルはどのくらいか」「留学の経験はあるか」等の質問事項を見る度にエントリーシートを書く手が止まる。
中には採用条件に「TOEIC○○点以上」などという条件がある企業もある。

ここにきて私はようやく英語の重要性に気づいた。

子供の頃、周りの大人たちから言われていた「英語ができた方が将来のやりたいことの幅が広がるよ」という言葉。
私は「英語ができれば海外で働けるよ。英語を使う仕事がやりたくなっても問題無いよ」という意味だと思っていたがそれは大きな間違いだった。

企業が求人を出すときはもちろん誰でもいいということはなく、優秀な人材を求めている。
大企業になるほど求める人材のレベルが上がり、業務で英語を使用することがなかったとしても優秀な人材かどうかという見極めの為に『英語ができるか』という部分も見られるようになるのだ。

そのことに気づいたときには時すでに遅く、私は「子供の頃大人の言うことをちゃんと聞いて英語をしっかり勉強していれば」「大学に入ってからでも英語の勉強をしていれば」という後悔を背負ったまま、唯一内定をいただいた中小企業に就職した。

sponsored link

社会人になって初めて真面目に取り組んだオンライン英会話

新卒で入社した会社で働いて3年経った頃、職場の労働環境の苛烈さから転職した。

入社してから言われたことだが、この会社では社長が「将来は絶対英語が必要になる」という考えから従業員には強制的にオンラインの英会話授業を受けることをルールとしている

内容として、就業時間以外の時間で1回25分のオンライン授業を受けること。
その授業はQQイングリッシュというオンライン英会話でチケット制となっており、チケット1枚で授業1回。
6ヶ月サイクルで50枚チケットを会社で購入し従業員に配布。
その6ヶ月以内にチケットを使い切らなければ反省文を書かなければいけないというものだった。

前述の通り英語から逃げ続けてきた私にとっては何よりも苦痛な制度だった。
会社の決まりなので仕方なく授業を受けるが、講師はフィリピン在住のフィリピン人の為日本語が全然通じず、お互いの意思疎通ができないまま25分を過ごさなければいけないという状況が続いた

そんなある日私は一人の講師と出会った

このオンライン教室は講師が何人もいて、講師の時間が空いていればそこに授業の予約を入れるという形式だった。
その日も仕事終わりに適当に空いている講師を指名し、夜に家で授業を受けたが、この講師は今まで授業を受けていた講師とはどこか違った

今まではこちらが英語を理解できずに授業が進まないと明らかに不機嫌になったり、こちらのフォローをせずに淡々と授業を進めていく講師が多かったが、彼女は常に明るくこちらに意味が通じていなくても根気強く教えようという姿勢が見られた
その後はこの講師を継続して予約し、私より年下であることや家族を大切に思っていることなどプライベートな会話をするようになった
しかし私自身なかなか英語は上達せず、英語が通じない度に申し訳なさそうな彼女を見て逆にこちらが申し訳なくなった。

ある日、テキストが進まない私を見て彼女から「テキストでは無くフリートークしよう」と提案があった。
彼女の話は面白く、彼氏の愚痴を聞いたりフィリピンの文化を教えてもらったりした。
すると徐々に彼女の言っていることが理解できるようになり、私も分からない単語を彼女に教えてもらったりして少しずつゆっくりと会話ができるようになってきた

その自分の変化に私自身驚きと感動があり、「こんな自分でも少しずつでも英語が上達している!」と嬉しくなった。

残念ながら今はまた転職し、オンライン英会話の授業は受けていないが、あの時の喜びは忘れることはないだろう

 

まとめ 英語の習得方法について

最近では日本在住の外国人の増加や、ITツールの発達により簡単に他国と通信できることからますます日常で英語を使用する場面が増えてきていると思われる。

私が実体験から感じたのは、英語習得に必要なものは次の2つだと思う。

  • 本人のやる気
  • 英語を使う環境

私の場合英語の授業を受けている時は、英語力は微塵も身につかなかった。
これは当時の私にやる気がなかったことや、授業以外では英語に全く触れていなかったからだと考えられる。

逆に社会人になり始めたオンライン英会話では相手と話をするために英語に向き合ったこと、英語で話す環境があったことから僅かではあるが英語力の上達が感じられた。
英語に限った話ではないが、実際に体験してみるということが何よりも上達の近道となることを身をもって経験し、感じたことだった。

 

もし、「英語の勉強を始めてみたいけど、全然できる気がしない」という方がいれば、次の記事が参考になると思う。

英語が話せる人生への第一歩!初心者レベルから脱却する英語勉強のポイント

sponsored links

いいね!してね♪ Give it a thumbs up!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA